「長さはそのままで、イメチェンしたい!」そんな風に考えている30・40代の大人女性に、選んでほしいのがブロンドベージュのヘアカラー。ブロンドと聞くと華やかな金髪をイメージしますが、ベージュを配合することで、大人も挑戦しやすい上品な色合いになります。ロングヘアでも、長さが与える重い印象を軽減して、カットなしで軽やかに垢抜けた印象へとチェンジできるはず。明るすぎないトーンを中心に、グラデーションやハイトーンまで、4種類の「ブロンドベージュヘア」をピックアップしました。

柔らかい雰囲気が春にピッタリ

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

ブロンドベージュのカラーリングは、ブロンドにベージュの柔らかさを足すことで、髪質までふんわりとした印象に映るのが魅力のひとつ。明るすぎない中明度なら、奇抜な印象にもならず、大人女性が気軽にイメチェンできるカラーとして選べます。さらに、画像のようにハイライトカラーを入れたり、ゆるい巻き髪を合わせると、春らしさたっぷりのスタイルが完成。

暗め × ベージュ多めで落ち着きを演出

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

同じブロンドベージュでも、ベージュの配合を多くすると、より肌に馴染みやすい印象に。トーンも下げて暗めに仕上げているため、落ち着いた雰囲気をまとえます。ブロンドらしい透明感や赤みを抑えるといったメリットはそのままキープできるので、抜け感もじゅうぶんに感じられるはず。

グラデーションで部分的に入れるのも粋

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

トップから毛先に向かって、徐々にブロンドベージュに変化するグラデーションカラー。ロングヘアは面積が大きいぶん、全体を明るくすると華やかさが強くなるものの、毛先だけなら一気に挑戦するハードルが下がります。生え際近くは暗めのグレージュで穏やかな色に抑え、ゆったりと余裕のある雰囲気に。

もちろんハイトーンでもOK

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

発色をしっかりと楽しみたいなら、やはりハイトーンも外せません。普段のファッションテイストやパーソナルカラーによっては、ハイトーンの方が垢抜けて見えることも。ブロンドベージュなら、奇抜にならないまろやかな発色で、大人にふさわしい上品さのあるハイトーンカラーに仕上がります。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@vivo_ten6様、@waystokyo様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.