この春の髪型はどうしよう…...。そんな風に、ヘア迷子に陥っている人へ。まずは、髪の長さは変えずに、「顔まわりカット × ゆる巻きロング」を試してみませんか? 今回は、色っぽい大人ヘアの代表格「ゆる巻きロング」と、垢抜けて見える「顔まわりカット」を組み合わせたヘアスタイルをご紹介します。フリーランスのヘアスタイリスト@naka0523さんのInstagram投稿から、ピックアップ。ぜひ、参考にしてみてください!

前髪は顔まわりを彩るフレームのように

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

ロングヘアで額を出したヘアスタイルは、大人の色っぽさと爽やかさを兼ね備えたイメージに。長い前髪は生え際を立ち上げて、ウエーブをつけ、センターパートで分けて顔のサイドに流すのがポイントです。顔まわりを覆うフレームのように機能するため、隠したい余白や気になっている骨格や肌のゆるみなど、さり気なくカバーできるメリットも。顔まわりカットは、自分のフェイスラインに合った理想のフレームを意識してみて。

顎下ラインでくびれたゆる巻きロングが女っぽい

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

ゆるく巻いたロングヘアは、顎下辺りでくびれをつくると女っぽいシルエットを目指せます。また、顔まわりのウエーブで、頬の周りにボリュームを出すことで、相対的に小顔に見せる効果も狙えるはず。顔まわりカットも、くびれをつけるシルエットも、どちらもキーとなるのは「レイヤーカット」。ベースの髪の長さとは異なる短い髪の層をつくることで、髪のボリューム調整ができ、巻いた時にくびれたラインをつくりやすくなります。

カラーリングはベージュ系が◎

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

顔まわりから毛先まで、ゆるいウエーブをかけたゆる巻きロングに似合うカラーリングは、ベージュ系やグレージュ系のニュアンス感のあるカラー。こちらのカラーは、グレージュにラベンダーを加えた「ラベンダーグレージュ」です。暖色ブラウンに寒色であるラベンダーがほんのり感じられる絶妙なカラーで、ヘアスタイルのもつ色っぽさをさらに加速させています。

スーパーロングヘアの垢抜けアレンジ

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

最後にご紹介するのは、胸を覆うほどに長いスーパーロングのゆる巻きヘア。ともすると、個性的になりそうなスーパーロングですが、額を出した色っぽい顔まわりのアレンジと、ゆる巻き、明るめのベージュ系のカラーリングとが相まって、軽やかで垢抜けた仕上がりです。顔まわりカットを入れておけば、髪をアップにした時に、サイドの短い髪だけおくれ毛のように下したままにしておけるアレンジが可能になります。色っぽい大人の女性に近づきたいなら、顔まわりカットとゆる巻きロングをぜひ試してみてください!

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@naka0523様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:内山友里

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.