トレンドを生かして垢抜けを目指すなら、「暗髪 × レイヤーカット」に注目! 人気が続くレイヤーカットを、よりオシャレに輝かせてくれるのが、暗髪によるシックな落ち着き。あえてダークに仕上げることで、カラーのインパクトに頼らず、レイヤーカットで引き出す髪の動きをメインに楽しめます。代官山のヘアサロン「THEN by Wille 代官山」のディレクター@momo_fjnmさんによる、色調 & レングスの異なる4種類のスタイルをご紹介します。

正統派愛されミディアム

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

透明感溢れるブラックのミディアムヘアは、好感度の高いナチュラルな正統派スタイル。毛先は内側に向けてカールさせると、丸みが際立ちフェミニンに仕上がります。印象に残りやすい顔まわりは、リップラインよりやや長めにカット。後ろへ向けてやわらかい毛流れをつけることで、ほどよく華やかで色っぽいムードに。

清楚に決まるロングレイヤー

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

やや重さを残した、胸下まであるロングヘア。レイヤーは顔まわりを中心に、さりげなく入れてあるため、トレンド感だけが目立ちすぎず清楚な印象に。カラーは、暗髪に入れることで、黒のように発色するブルーグレー。寒色特有のスッキリ感により、肌の透明感が上がったように見えます。ダウンスタイルのまま清涼感を演出できるメリットも◎

キャッチーな顔まわりアレンジ

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

レイヤーカットの中でも、今年特に人気なのが顔まわりレイヤー。輪郭を囲むように細かく入れることで、インパクトのあるキャッチーな雰囲気になります。全体にもたっぷりレイヤーを入れると、エアリーな躍動感でいっぱいに。前髪は長めにカットして、大人っぽさもフォローして。ネイビーブラックにカラーリングすれば、甘さが和らいでかっこよく引き締まります。

やわらかさが増すゆる巻き

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

都会的なグレーとやわらかいベージュを併せ持つ、人気のグレージュカラー。暗めでも、光に透けるオシャレな発色を楽しめます。色味自体が髪をやわらかく見せるため、セットは毛先だけを軽くワンカールさせるだけでOK。あえてゆるく巻き、くせ毛のような可愛さとリラックス感を大切に。レイヤーによる長さの違いで、奥行きと動きも堪能できます。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@momo_fjnm様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.