ヘアチェンジで可愛く垢抜けたいと思っているなら、思い切ってショートにしてみては? ただし、ショートで垢抜けるには、ただ短くしたいとオーダーするだけでは不十分かも。全体のシルエットに加え、後れ毛や前髪まで意識して、優しい雰囲気になれる「柔らかショート」のポイントを押さえておくとgood。東京都立川市のヘアサロン「PHEME 立川」のスタイリスト兼カラーリスト、@re_i_yaさんが紹介する柔らかい雰囲気のショートヘアから、今すぐ真似したくなる4種を紹介します。

ゆとりを感じさせる長めバング

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

耳から後ろをスッキリさせた、人気のハンサムショート。トップにはほどよい長さを残し、「コンパクトだけど柔らかい」シルエットを叶えています。特徴的なのは、センターパートが映える長めの前髪。ボリュームを抑えシースルーにすることで、顔周りに抜け感が生まれます。後ろへ毛流れをつけると、曲線によって柔らかい雰囲気もグッとUP◎

暗髪は束感でアレンジ

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

重く単調なイメージになりやすい黒髪も、@re_i_yaさんが「人気」とコメントするカットなら、ここまでふんわり仕上がります。首元をスッキリさせ、後頭部に丸みを持たせることで、コロンとしたシルエットが際立ち、自然と柔らかさが出現。前髪は、短めにカットして爽やかさを出しながら、束感をつけて軽く見せるのがポイント。同じように、サイドも軽くつまんで引き出すと、垢抜けた印象に。

肌が覗くシースルーバング

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

さりげなく耳にかけたコンパクトなショートに、シースルーバングを合わせたアレンジ。隙間からのぞくおでこがヘルシーで、柔らかさを感じさせます。毛先をゆるく巻き、エアリーな動きをつけているので、おでことの間に空間が生まれ、ふわっとした立体感も印象的に。サイドバングを長めにとって、かすかに耳を覆うと、タイトになりすぎません。

アレンジできるもみあげ

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

@re_i_yaさん曰く「もみあげの毛で遊べる」ことがポイントだという、こちらのカット。全体のシルエット自体は、メリハリをきかせすぎないナチュラルなものでも、もみあげを前向きに巻いてほぐすことで、絶妙なこなれ感が生まれています。顔周りがオシャレになるだけでなく、フェイスラインを自然にカバーできるメリットもうれしいところ。

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@re_i_ya様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や、販売終了の可能性もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:Nae.S


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.