これは筆者自身の妊娠中の体験です。
電車通勤中、マタニティマークへの偏見が怖くて、ずっと着けずに乗っていた私。ある日、つわりがつらく初めてマークをつけて電車に乗ったところ、思いがけず温かい声をかけられました。不安な心がふっと軽くなった、忘れられない出来事です。
画像: マタニティマークをつけるのが怖い。偏見や嫌味を覚悟した私 → 電車内でかけられた言葉にホロリ

マタニティマークをつけるのが怖かった

通勤に電車を使っていた私は、妊娠してからもずっとマタニティマークをつけずに通っていました。ネットやSNSで、「マークをつけたら嫌味を言われた」「わざと押された」などといった一部の心ない話を見聞きし、怖い話をたくさん見ていたからです。

「目立たなければ、トラブルに巻き込まれずに済む」と思って、体調がつらくても黙って立って乗る日々が続いていました。

つわりのピーク→初めてマークをつけて出勤

そんなある日、つわりが特につらくて立っているのがやっとの状態に。会社までは30分以上電車に揺られるため、「今日ばかりは無理かもしれない」と思い、ついにマタニティマークをバッグにつけて出勤する事にしました。

不安はありました。冷たい視線や嫌味を言われたらどうしよう……そんな思いでいっぱいでした。

「どうぞ、座ってください」スーツ姿の男性の優しさ

朝のラッシュで満員の電車に乗り込み、吊り革につかまった瞬間。目の前に座っていたスーツ姿の男性が立ち上がり、優しくこう言ってくれました。

「大丈夫ですか? よかったら座ってください。」

私は驚いて、しばらく言葉が出ませんでした。怖がっていたマタニティマークが、こんな優しさを引き寄せてくれるなんて。深くお礼を伝えて、その席に座らせてもらいました。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.