離婚を考えた時に、一番のネックとなるのは離婚後の生活です。どうしようもない夫と離婚できることは良いものの、その後の生活が立ち行かなくては意味がありません、筆者の友人・W佳もその一人。離婚を決意したW佳はどんな生活を送っているのでしょうか?
画像: 3人の子を連れて離婚。「将来が不安で仕方ない」→「もっと早く離婚すればよかった」と思えた理由

DV夫

私は20代で結婚し、3人の子どもに恵まれました。
しかし、3人目の出産を機に仕事を辞めた私のことが気に入らなかったのか、夫からの経済的DVに遭うようになってしまいました。

子ども達が大きくなるにつれて、必要となる金額は増えていくのに、夫から渡される1ヶ月の生活費は3万円のみ。
食費だけでも足りないのに、洋服代の費用なども出してはくれず、何度頼んでもそれ以上増やしてくれることはなかったため、私は仕方なく事情を理解してくれている実家に助けてもらっていたのです。

決心

子ども達に不自由な生活はさせられないと離婚を我慢してきたのですが、ある時、夫に暴力を振るわれて顔面を骨折。
1週間ほど入院する騒ぎになりました。

このことをきっかけに、私は離婚を決意。
夫はなかなかOKを出さなかったものの、最終的には養育費の支払いだけで離婚をすることに合意して、私は3人の子ども達と新しい生活を送ることになったのです。

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.