ジメジメとする梅雨は、洗濯物がなかなか乾いてくれませんよね。知人は乾かない洗濯物対策に、洗濯乾燥機の購入を夫に提案しましたが、夫から時代錯誤な理由をつけて拒否されてしまいました。「そんな理由あるか!」とキレた知人は、ある復讐に出たのです。知人から聞いた話をご紹介します。
画像: 「昔は洗濯板だったんだぞ」【洗濯乾燥機の購入を渋る夫】→ 堪忍袋の緒が切れた妻は──?

妻「洗濯乾燥機を買って!」夫「洗濯乾燥機は贅沢だ!」

天気予報で雨の日マークが続くと、洗濯物が乾きにくくなり、憂鬱になるもの。
A子は天気が悪い日は洗濯物を部屋に干していましたが、場所を取られるし部屋がジメジメするので、ストレスを抱えていました。

天気が悪い日が続き、部屋干しした洗濯物から嫌な臭いも漂うように。
A子は不快感に耐えられなくなり、夫のB男に「乾燥機付き洗濯機を買って」とお願いしました。

B男は、A子のお願いをすぐに「贅沢だ」と切り捨てました。
「確かに、洗濯乾燥機は高額だよなぁ。欲しいけど次のボーナスまで我慢しようか」と思ったA子は、その場は引き下がろうとしました。ところが次のB男の言葉でサッと顔色を変えたのです。

「洗濯板で洗っていた時代もあるんだぞ? 洗濯機があるだけ感謝しろよ」

時代錯誤にもほどがある発言にA子は激怒!
「洗濯板っていつの時代の話よ!? 洗濯の大変さも知らないくせに! 一度くらい自分で洗濯してみろ!」とブチ切れ。「許さん、絶対に買わせてやる!」と、夫の背後で怒りの炎を燃え上がらせたのです。

夫にプチ復讐を決行!

A子は夫にプチ復讐を企てました。A子はわざと洗濯物をため込んで部屋中に干すことにしたのです。
右を見ても洗濯物、左を見ても洗濯物。
天気予報をチェックして雨マークが連続しているタイミングを狙って、“部屋干し地獄”を作り上げました。

大量の洗濯物により、部屋は湿気でじっとりジメジメです。
B男から「何だよ、これは!?」と文句を言われましたが、「うちは日当たりが良くないでしょ?」と素知らぬ顔。
「最近雨の日が続いているから仕方ないのよね」「私も仕事があるし? こまめに洗濯なんて無理無理」と言い訳を続けました。
そして「うちには洗濯乾燥機もな・い・し・ね!」とダメ押しをしたのです。

湿気地獄に夫がギブアップ!

意地になったのか、ここまで言っても、B男は洗濯乾燥機を購入をしてくれません。
夫婦のバトルは長期戦になり、我慢比べになっていきました。


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.