子どもを連れて長距離の移動をする時って何かと気を遣いますよね。特に公共の交通機関を利用する場合は下調べや対策をして乗車するという人も多いのではないでしょうか? 今回は子連れ旅行の移動中に起きた出来事を友人が聞かせてくれました。
画像: 子連れなのに指定席を取らず「うちの子も座らせて♡」【ドケチなママ友】を → 華麗に撃退!

幼稚園の思い出に卒園旅行へ

私は小学1年生の女の子を育てるママです。小学校に入学する前は家の近くの幼稚園に通っていたのですが、今回は、幼稚園時代に仲良くしていたママ友たちと行った卒園旅行の時に起こった出来事を紹介します。

卒園を間近に控えた2月。ママ友たちと私は、子どもたちがずっと行きたがっていたディズニーに母子5組で行く計画を立てました。

新幹線の座席、どうする?

往復ともに新幹線で1泊2日の旅程ということはスムーズに決まったのですが、問題は新幹線の座席を決める時に起こりました。

私を含むほとんどのママ友は「子連れだし、座れなかったら大変だから、追加でお金がかかっても指定席にしたほうがいいよね」という考えだったのですが、M美というママ友だけがそれに異議を唱えたのです。

M美は普段からクレクレが多く、ちょっとケチなところもある人でした。
その時も指定席にお金を払うのが嫌だったようで、「自由席でいいじゃん! わざわざお金払って指定席を取るとかもったいないよ!」と言い張ります。

話し合っても平行線だったので、結局M美とM美の子どもは自由席に、残りのメンバーは指定席に座ることになりました。


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.