若者に対して「そんなことするの?」「これが流行りだって?」と驚いた経験はありますか?
年齢を重ねるごとに若者の考えや流行が分からなくなる、という人もいるでしょう。
今回は筆者の知人から聞いた、世代間ギャップを感じたお話をご紹介します。
画像: 中学生娘の行動に「まるで異文化交流だわ、、、」家族旅行中、急にスマホで『ライブ』をし始めて!?

娘たちにスマホを持たせている

私は中学3年生と中学1年生の娘を持つアラフォーです。

上の子が小学6年生のときに、娘たちからせがまれ、スマホをプレゼントしました。

それからというものの、娘たちはスマホに夢中。

ご飯中もお風呂にも、スマホを片時も手放そうとはしません。

それでも勉強や部活など、やるべきことはしっかりやっているので、特に注意することはせず。

今の時代、コミュニケーションツールはSNSが主流、とテレビで見ていましたが、本当にその通りでした。

いずれにせよ、娘たちが友達と連絡を取り合い、楽しそうにしているので、そっとしておいたのです。

家族揃っての旅行を計画

そんななか、3連休で家族旅行に行くことに。

私も夫も仕事に追われ、娘たちも部活で忙しかったので、なかなか4人そろっての家族時間をとれないでいました。

そんななか、たまたま3連休で予定がなかったので、娘たちが行きたがっていたテーマパークで遊ぶことに。

前々から準備を立てて、娘たちも楽しみにしていました。

当日、3連休ということもあってか人で溢れかえったテーマパーク。

それでも、娘たちの喜ぶ姿が見えてほっとしていたのですが……。


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.