高価なものを販売しているお店で働いていると、お金持ちの方と出会う機会があります。店員から見ると、お金持ちとそうではない人には、『物事の捉え方』に差があるように感じるんだとか。今回はジュエリーショップで働いていた知人から聞いたエピソードをご紹介します。
画像: 【お金持ちとそうでない人の考え方の違い】には『ある傾向』が──?ジュエリーショップ店員が見た現実

ジュエリーショップで働いていて気づくこと

私は昔、ジュエリーショップで働いていました。中には数百万円もするような商品もあります。
お金持ちの方が高価な商品を値段も見ずに購入されたり、私と同世代の方が記念日の特別なプレゼントを選びに来られたりなど、さまざまなお客さんがいました。

そんな中、一緒に働いていた人たちの間で「あるある話」として話されていたことがあります。それは『お金持ちとそうじゃない人の違いには、考え方に【ある傾向】が見られる』ということでした。

お金持ちの特徴

お金持ちの人の特徴は、『ポジティブ』であることです。

たとえば、新人の店員が対応したときのこと。もちろん新人と言ってもしっかりと研修はしています。ですがまだ慣れていない時期はどうしても、緊張がお客さんに伝わり、少したどたどしさが残ってしまいます。

ですが接客を終えたあと、お客さんは
「丁寧な接客をしてくれてありがとう。あなたのおかげで楽しい買い物ができました。」と言って喜んでくれたのです。

さらに、商品は在庫があればすぐに準備できますが、なければ数週間待ちになることがあります。そんなとき、在庫が無く、お待たせしてしまうことを伝えると

「それは仕方がないわ。
それに、初めては特別なときにつけたいわよね。そういえば来月パーティがあるから、ちょうどよかった!」
と、むしろよかったと言ってくれることもありました。


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.