義理の親と実の親、それぞれとの関係性や距離感は人によって異なりますよね。比べても意味のないことですが、ついつい「うちの親のほうが……」なんて思ってしまうのは仕方のないことなのかもしれません。今回は孫の看病を巡って姑と実母の差に驚いたエピソードを友人が聞かせてくれました。
画像: 「お義母さん、これ何ですか!?」風邪を引いた孫に、姑が持ってきた【謎の汁】に困惑 → その時、実母は?

幼い息子が初めての発熱

私には1歳半になる息子がいます。生まれた時から健康で身体が強かった息子ですが、先日ついに風邪をひいてしまい、高熱を出しました。

発熱外来に連れていったり、嫌がる息子に薬を飲ませたり、機嫌が悪くなかなか寝ない息子を深夜まで抱っこしたりと、初めてのことだらけで戸惑うばかり。
夫ももちろん手伝ってはくれましたが、運悪く仕事が繁忙期でなかなか時間を取れません。
看病と心労で私はフラフラでした。

姑、襲来!

そんな状況の中、息子の発熱を聞きつけた姑がアポなしで突然訪問!

それだけでも困るのに、部屋に入ってきた途端に姑は「薄着させたんじゃないの?!」「栄養バランスが偏ってるから抵抗力が落ちて風邪ひくのよ」と、まるで私のせいで息子が風邪をひいたかのような言い方。

さらに、何が入っているか分からない自作のドリンクを持ち出し「風邪にはこれよ♡」と息子に飲ませるように強要。
いつもなら適当に受け流しますが、睡眠不足が重なり心身ともにボロボロだったこともあり、ついに「すみませんが今日は帰ってください……!」と言ってしまいました。


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.