専業主婦でもワーママでも、子育て中のママはとにかく大変! 協力して助け合えればいいですが、なかなかそう上手くもいきませんよね。今回はママ友への親切が裏目に出てしまった苦い経験を友人が聞かせてくれました。
画像: ママ友「仕事休んでウチの子預かってよ! たかがパートでしょ!?」【理不尽なママ友】にあ然、、、

近所のママ友を助けてあげたら

私は幼稚園児の息子を育てながら週に数回パートに出て働いています。

子どもが入園するタイミングで働き始めるママも多いですが、近所のM美というママ友も数年ぶりに職場に復帰して正社員として働くことになったらしく、時々「お迎えに間に合わないからうちの子も一緒にお願いしてもいい?」と頼まれるようになりました。

「きっと復帰直後だから大変なんだろうなぁ」と思い、私は自分のパートが休みの日はM美の子どもも一緒に送り迎えしたり、M美の仕事が終わるまで家で子守りをしたりと、できる限りのことをしてあげていたのですが……

「どうしてもお願い!」と言われたけど……

ある日、M美に「日曜だけど、どうしても仕事を休めないから子どもを預かって!」と頼まれました。
でも、運悪くその日は私は急遽パートに行かなければいけない日で、自分の子どもを実家の両親に預ける予定でした。

そこでM美に事情を説明し、「ごめんね。今日は無理なの」と断ると、なんとM美は「それならうちの子どもも一緒に預けていい?」と厚かましいことを言ってきたのです。

こっちの事情も考えて!

実家の両親も高齢だし、うちの息子1人だけならなんとか面倒を見てくれますが、さすがに赤の他人の子どもまで一緒に預かってほしいとは言えません。
何かあった時に責任も取れないし、本当に無理! とM美に言うと、M美はなぜか逆ギレ!

「私こんなに仕事がんばってるのに、ちょっとくらい手伝ってくれてもよくない?! 子ども1人増えたくらいで何も変わらないでしょ? そもそもパートなんだから休めないの?」と無茶なことを言い出しました。


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.