最近はどんなお店でもクチコミが投稿されているため、来店前にチェックするという人も多いのではないでしょうか? 事前にお店の良し悪しを判断できてありがたいクチコミですが、中にはクチコミが原因でトラブルになってしまうパターンもあるようです。今回は友人から聞いた実際に経験したケースをご紹介します。
画像: <最悪な美容院>縮毛矯正を頼むも、私「チリチリじゃん(泣)」→ 謝罪もなく【迷惑客扱い】され、激怒!

引越し先で新しい美容室へ

私は最近、夫の転勤で今の土地へと引っ越してきました。
全く馴染みがなく初めての場所なので、行きつけの店などもありません。
ちょうど髪が切りたいと思っていたのですが、引越し直後でバタバタしていたこともあり、私はよく調べもせず、もちろんクチコミのチェックもしないまま、家から1番近い美容室に行ってみることにしました。

な、何これ……?!

でも、その美容室が本当に最低な店だったんです!

まず接客が悪い。受付にお客様が待っているのに平気で私語を続けたり、スタイリストとアシスタントが髪をドライヤーしながら内輪ネタで盛り上がってクスクス笑っていたり……。
スタッフ同士仲がいいのは素敵なことですが、仕事中の緊張感が全く感じられず、不安になりました。

さらに、値段のわりに技術も低い。縮毛矯正をお願いしたのに、なぜか髪の毛が一部チリチリになってしまっています。

帰宅後それに気付いてさすがにひどいと思い、翌日その美容室に行って直接クレームを伝えることに!

あまりの対応に唖然

店に再訪して「返金か施術のやり直しをしてほしい」と言うと、対応してくれた店員は「ネットに悪いクチコミ書いたのってお客様ですよね? あれ削除してくださいよ。じゃないと施術のやり直しもしませんよ」と横柄な態度。

実際そのクチコミを見せられましたが、たしかに内容は私と同じような目に遭った人のようでした。
でも、私はクチコミなんて書いていません。でも店員は完全に私だと決め付けているし……と、埒が明かず困っていると?


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.