『孫は目に入れても痛くないほど可愛い』という概念が通用しないおじいちゃん・おばあちゃんは実在します。自分たちの理想にかなわない孫は可愛くないのでしょうか? 筆者の子ども達が実際に経験した、祖父母とのエピソードをご紹介します。
画像: 義父母が認めるのは『成績の良い孫』だけ──【ひどい孫差別】に → 孫がスカッと一言!

2人の息子

私には息子が2人います。
2人とも私に似てしまったのか、運動が苦手で、徒競走や持久走などはいつも後方。
運動会も華々しい成績を残すことはできませんでした。
義父母も最初の頃は、行事になると張り切って応援に来ていたのですが、上位に入賞できないことがわかると、途端に応援に来なくなりました。

対して義姉の息子は、運動神経抜群!
リレーの選手になったり、学校代表の選手に選ばれたりしていたので、義父母は大フィーバーでした。
義実家に集まるときも義姉の息子が最優先。
我が家の息子たちは同じ孫なのに、全て後回しにされていたのです。

受験

しかし、義姉の息子は高校受験を失敗し、ショックから引きこもりになってしまいました。
義姉はとても心を痛めていましたが、義父母は見て見ないフリ。
手のひらを返したように我が家の息子たちに執着し始めました。

我が家の長男は義姉の息子と1歳違い。
運動はからきしダメでしたが、次の年、高校受験では県内トップの高校に合格したのです!

すると義父母は「やっぱり私たちの孫ね!」と長男に急接近したのですが……。

息子たちの気持ち

ある日、長男のお祝いだと言って義父母が我が家に押しかけてきたときのことです。
「T高校なんてすごいじゃないか!」「頑張ったわね~」と浮かれている義父母に対し、長男は冷めた表情でこう言いました。


コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.