きっちりと分類したボックスを並べた収納など、整理整頓された室内は見映えも良く憧れますよね。しかし、なかには整理整頓を続けられず最初の頃に逆戻り……と挫折したことがある人もいるのではないでしょうか。そこで、今回は整理収納アドバイザー@rio__onishiさんが推すズボラさんも取り入れやすい【無印良品】の「便利グッズ」を紹介していきます。

必要な長さに合わせて手で切れる「ミシン目入り結束テープ」

画像1: 出典:Instagram
出典:Instagram

スマホやパソコン、デバイスなどのコードを収納するときは、こちらを使ってみてください。50mm間隔でミシン目が入っているので、コードの太さや長さに合わせてカットして使えます。絡まりやすく、ごちゃごちゃした印象に見えやすいコードも、結束テープで巻いておけばすっきりきれいに片付くので、見た目もきれいです。カットする際はハサミなしで手で切れるので、思い立ったらすぐに使える使いやすさも◎

出しっぱなしになりがちな部屋着の収納に「ソフトボックス」

画像2: 出典:Instagram
出典:Instagram

部屋着やパジャマなど、いちいち片付けるのが面倒になりがちなアイテムは「ソフトボックス」を使って収納先を作りましょう。ベッドやソファに出したままではだらしない印象になりますが、ソフトボックスがあればポイっと入れておくだけで、すっきりとした印象に。少し雑な入れ方になっても布製で外側から見えにくいので安心です♪

防災ポーチや医療ポーチとして活躍「ナイロンメッシュケース」

画像3: 出典:Instagram
出典:Instagram

ナイロンメッシュ素材は中身が透けて見えるので、必要なものを取り出すときやポーチの中身を確認したいときに便利です。B6サイズはお薬手帳や母子手帳などがピッタリ入るので、ポーチに付いているポケットに診察券などを入れておけば簡単に医療ポーチが完成します。医療ポーチは、病院に行くときに便利なだけでなく、診察券の整理整頓も兼ねられますよ。

見える収納ケースが長続きの秘訣かも……

画像4: 出典:Instagram
出典:Instagram

無印良品でお馴染みのホワイトグレーの収納ケースは、統一感を出したり、生活感をなくすのに最適です。しかし、中身が見えないためラベリングが必要であったり、細かいジャンル分けやルール決めをしておくことが必要で、整理整頓が長続きしない理由になる場合も。「クリアケース」は中身が透けるので見映えはやや劣りますが、ラベリング不要で何が収納されているか分かりやすく、迷うことがありません。

@rio__onishiさんいわく「まずは自分ができる仕組みをすこしずつ作っていくのがベスト」なんだとか。今回紹介した無印良品の「便利グッズ」を活用して、簡単にできる整理整頓の仕組みを作っていきましょう♪

※本文中の画像は投稿主様より掲載許諾をいただいています。
※こちらの記事では@rio__onishi様のInstagram投稿をご紹介しております。
※記事内の情報は執筆時のものになります。価格変更や販売終了、店舗によって価格が異なる場合もございます。最新の商品情報は各お店・ブランドなどにご確認くださいませ。

writer:あにま

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.