FTNアンバサダー、織田千穂です♡今年も例年通りの受験シーズンとなりましたが、去年山口県で行った日本最初の天神さま「防府天満宮」をご紹介します。

山口県防府市

場所は、山口県の防府市にあります。
防府駅からだと徒歩およそ15分くらい。
防府天満宮前のバス停からはおよそ3分ほどの場所にあります。
普段はかなり混雑しているとの事ですが・・・
現在はこのご時世ともありとても空いていました。

受験合格祈願にも◎

学問の神様とも言われる菅原道真公をお祀りしているので、
受験合格祈願をはじめ、人生に関わる御祈願で皆さん足を運ばれるそうです。

干支の御柱や「アマビエ」も

表参道には、干支の立派な御柱があり、2021年度の干支である「牛」の御柱が立っていました。
大階段前で迫力あるフォトスポットになっていました。
階段をあがった所には、疫病退散の「アマビエ」もいたので、
こちらも合わせておさえておきたいスポットです◎

まとめ

その他にも、重要文化財の絵巻が見られたり、
おみくじなども引く事が可能です。
境内はとても広いので、所要時間はおよそ30~40分ほど。
表参道にはカフェやお土産店なども連なっているので、あわせて1時間ほどみていれば
十分に堪能出来るのではないかと思います。是非参考にしてみて下さいね。

織田千穂♡
https://www.instagram.com/chihoda/

コメントを読む・書く

This article is a sponsored article by
''.