スーパーマーケットでの買い物にカートを利用するという方も多いかと思います。
今は、子どもを座らせたり2人乗せたりできるタイプや、大型カートなど様々な形があります。
子どもが1人でも押せるような小さな子供用カートもありますよね。
今回はそんなカートについて、筆者が体験した衝撃の出来事をご紹介します。
		
		
		
		
		
		
		今は、子どもを座らせたり2人乗せたりできるタイプや、大型カートなど様々な形があります。
子どもが1人でも押せるような小さな子供用カートもありますよね。
今回はそんなカートについて、筆者が体験した衝撃の出来事をご紹介します。
買い物中後ろから衝撃が! 振り返るとそこにいたのは…!?
幼い子どもがサイズの合う子ども用カートに嬉しくなってしまう気持ちもわかりますが、店内で走り回るのはいただけません。
そして何よりも、保護者が子どもから目を離すのも危険です。
今回は大けがにならなかったとしても、今後も大丈夫とは限りません。
安全に配慮するよう心掛けてほしいものです。
【体験者:40代・筆者、回答時期:2025年8月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
illustrator:べこもち85
FTNコラムニスト:田辺詩織
元医療事務、コールセンター勤務の経験を持つ在宅ワーカー。文学部出身で、文章の力で人々を励ましたいという思いからライターの道へ。自身の出産を機に、育児ブログを立ち上げ、その経験を生かして執筆活動を開始。義実家や夫、ママ友との関係、乳幼児期から中学受験まで多岐にわたる子育ての悩みに寄り添い、読者が前向きになれるような記事を届けている。