今回は筆者の友人A子さんの夫に関するまさかなお話をご紹介します。
頼りになる夫。なんだけど……
A子さんには3人の子どもがいて、毎日家事に育児に大忙しです。
夫は家事も育児にも協力的で、本当に助かっています。
しかし、一つだけ問題があって……。
なんでなの!? 自由過ぎる買い物にいつもため息
夫だけに買い物を頼むと、30分で済みそうな買い物なのに、なぜか倍以上の時間がかかるのです。
それだけではありません。
こちらは家計簿をつけて、毎週の献立も考えているのに、
「これ美味そうやったから」
「半額なってたから!」
そう言って意気揚々と帰宅する夫の買物袋には、頼んでいない物が必ず2、3個入っているのです。
良かれと思って買ってくれているのでしょうが、酷い時は、頼んだものが入っていないことも……。
今回は長女に頼んでみよう。余計な物は買わないでね~!!
ある休日も、A子さんは子どもの世話と家事で大忙しでした。
いつも通り夫に買い物を頼もうかと思いましたが、買い物の練習もかねて、小学5年生の長女に頼むことにしたのです。
長女に買い物メモを渡し、
「余計な物は買わない、何かあればすぐに電話して!」
夫の二の舞にならないよう、そう強く言おうとすると、
「私はお父さんとは違うから、ちゃんと買ってこれるよ」
そう笑う長女は、颯爽と買い物へ出かけました。
長女の行動に感動! すると……
長女の買い物はかなりスムーズに終わったようで、すぐに帰ってきました。
頼んでいたものが全て揃っていて、余計な物は何一つ買わなかったのですが、
「これだけ、私のお小遣いで買ったよ」
そう差し出されたのは、三つの小さな駄菓子でした。
長女は自分のお小遣いで、兄弟分まで買ってきてくれたのです。
長女の行動にA子さんが感動していると、
「お前買い物出来るの! 凄いなぁ~」
そう夫が長女を褒めました。
すると、振り返った長女は夫を見つめながら……!
しっかり者の長女の言葉に爆笑! パパ頑張ってね!
「あのね? お母さんはちゃんとお金の計算してるから、余計な物は買っちゃダメなんだよ?」
「どうしても食べたかったら、自分のお小遣いで買えばいいのに」
なんとまさかの、長女からのダメ出し!
少ししょんぼりする夫を見て、思わず吹き出しそうになりました。
親の背中をきちんと見ている子だと思ったのと、しっかりした子に育ってくれて嬉しくなった出来事でした。
そして夫には、しっかり者の長女を見習っていただきたいものです!(笑)
【体験者:30代・女性パート、回答時期:2025年9月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
FTNコラムニスト:Yuki.K
飲み歩きが趣味の元キャバ嬢。そのキャリアで培った人間観察力でコラムを執筆中。すっと人の懐に入ることができる天然人たらしが武器。そのせいか、人から重い話を打ち明けられやすい。キャバクラ勤務後は、医療従事者として活躍していたが出産を機に退職。現在はこれまでの経験で得た人間関係を取材に生かし、主に女性の人生の機微を記事にするママライター。