筆者の友人・N江さんは、子どもたちが幼い頃に夫と離婚し、シングルマザーとして二人の子どもを育て上げました。退職後も嘱託として働く彼女の家には、仕事が終わる頃に長男の嫁と孫がやって来ます。仕事帰りの長男も合流してみんなで夕食を食べ、お風呂まで入る、のが「毎日」続き……?
毎日来る嫁と孫
「自分が楽で便利だから」と正直な本音を漏らしたK菜の言葉に、N江さんはちょっと引いてしまったそう。しかし孫はN江さんに懐いているので、理由はどうであれ孫に会えるなら、と言う風に考えを変えることに。
金銭問題も含め、長男夫婦とはきちんと話し合って、家族として助け合える関係でありたいものです。
【体験者:60代・女性嘱託職員、回答時期:2025年8月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
Illustrator:佐田 静
FTNコラムニスト:RIE.K
国文学科を卒業しOLをしていたが、自営業の父親の病気をきっかけにトラック運転手に転職。仕事柄多くの「ちょっと訳あり」な人の人生談に触れる。その後、結婚・出産・離婚。シングルマザーとして子供を養うために、さまざまなパート・アルバイトの経験あり。多彩な人生経験から、あらゆる土地、職場で経験したビックリ&おもしろエピソードが多くあり、これまでの友人や知人、さらにその知り合いなどの声を集め、コラムにする専業ライターに至る。