高齢出産
A子さんは他のママたちより年齢が一回り上で、一人娘がいます。近所の子どもセンターで知り合ったママ友グループの中で、A子さんは皆より年長でした。
年が一番近いママ友でも、6歳下。
それでも皆、歳に関係なく仲良くしてくれるので、本当にありがたく思っていました。
年齢差を超えた友情を実感。新しいメンバーが……
ある日、そのママ友グループの最年少Bママが、
「私のママ友がグループに入りたいらしい」
そう言って、Cママを連れてきたのです。
Cママは、若くてとても可愛らしい方でした。
Cママはすぐに皆と打ち解けたのですが、
「A子さんっておいくつなんですかぁ?」
と、何の脈絡もなくド直球な質問をA子さんにぶつけたのです。
A子さんが素直に年齢を答えると、
「え、見えなーい! 若く見えますよね~」
正直絶対に思っていないだろう表情でしたが、社交辞令として受け止めてお礼を言いました。ところが……
そんなふうに思ってたんだ。真実だけど、ショックだよ……
そのまま皆で公園へ行くと、CママがBママにヒソヒソ話していました。
娘を追いかけた時、たまたま近くを通ったので聞こえたのですが、
「明らかに1人だけおばあちゃん」
「孫見てんかと思った」
年が離れていることを揶揄する心ない陰口を言って、2人は爆笑していたのです。
明らかに自分のことを言われていて、ショックでその日は先に帰ってしまいました。
避けていると、まさかの連絡が?
それ以来、「もしかしたら、皆もそう思っているのかも」と不安に駆られ、グループに入れなくなってしまったのです。
LINEも見ないようにして、しばらく距離を置こうと決めました。
すると一番年の近いママが、
「グループLINE見てないよね? 忙しいのかな? 元気にしてる~?」
なんて心配の連絡をくれたので、思い切って打ち明けてみました。すると、
「もうCママもBママもグループにいないから、安心して来て」
と言われたのです。
久しぶりにグループLINEを覗くと、確かに2人とも消えているではありませんか。
一体どうして?
皆ありがとう(涙)皆の優しさに感謝です
実はA子さんが先に帰った後、「1人だけ高齢」とCママが大爆笑していて、Bママも一緒になって笑っていたそうです。
それを聞いた他のママたちが、
「子どもが早く出来たらそんなに偉いの?」
「子育てに早すぎる、遅すぎるなんてないでしょ。みんな一生懸命育ててるんだから」
そう2人を嗜めてくれたそうで、その後すぐに2人はグループを抜けたとのことでした。
そうして今も、このグループでよく遊んでいます。
人の言葉に傷付きましたが、人の言葉に救われた出来事でした。
【体験者:40代・女性パート、回答時期:2025年9月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
FTNコラムニスト:Yuki.K
飲み歩きが趣味の元キャバ嬢。そのキャリアで培った人間観察力でコラムを執筆中。すっと人の懐に入ることができる天然人たらしが武器。そのせいか、人から重い話を打ち明けられやすい。キャバクラ勤務後は、医療従事者として活躍していたが出産を機に退職。現在はこれまでの経験で得た人間関係を取材に生かし、主に女性の人生の機微を記事にするママライター。