ある日、買い物に出かけた知人はそのお店でとんでもない店員に遭遇してしまいました。
どうしても欲しいものが
ある日、私はネットでとあるコスメについて調べていました。
調べれば調べるほど、どうしても使ってみたくなった私は、通販サイトを覗いてみました。
ですが、自宅に届くのは数日後。
その時、たまたま見たとあるドラッグストアのオンラインショップで、私のお目当てのコスメが「店舗取り扱いあり」となっているのを発見。
自宅近くの店舗にも、在庫があることになっています。
すぐにでもそのコスメを使ってみたかった私は、そのドラッグストアへ向かうことにしました。
ドラッグストアに到着
ドラッグストアに着いた私は、お目当てのコスメを探しました。
しかし、なかなか見つかりません。
そこで、店員の方に場所を尋ねてみることにしました。
近くにいた50歳くらいの女性店員に「〇〇っていう商品を探しているのですが」と聞くと、その方は少し考えてから「あー、それうちには置いてないですね」と言いました。
ですが、私は30分ほど前にオンラインストアで「店舗取り扱いあり」となっていたことを確認しています。ただ、オンラインストアに注意書きされていたように在庫切れになってしまった可能性もあるので、私はもう一度丁寧に聞いてみました。
「売り切れたかもしれないってことですか? さっきオンラインストアで確認した時は『店舗在庫あり』ってなっていたんですけど……」と私が言うと、その女性店員は少し怒ったように「私はそんな商品見たことありませんよ!」と言ったのです。
自分で探してみた結果
納得いかなかったのですが、その場は引き下がることにした私。
自分でもう一度探した結果、お目当てのコスメを見つけました。
お会計に向かっていると、さきほどの店員がいたので、思わず「ありましたよ」と言ってしまいました。
私の顔から私が持つ商品へと視線を移した女性店員は、不快そうな表情を浮かべた後「チッ!」と舌打ち。
そしてそのままどこかへと去っていきました。
あきれてしまった
そんな店員の態度に、少なからずとも嫌な気持ちになりました。
あの店員さんにとって、何が気に障ったのかわかりません。
よく探せば自分で見つけられたのに、安易に聞いてしまった私も悪かったのかな、とは思います。
ですがあのような態度を取られて、怒りを通り越してあきれてしまった私でした。
【体験者:30代・女性主婦、回答時期:2025年9月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
FTNコラムニスト:Junko.A
5歳、3歳、1歳の3人の子育てに奮闘しながら、フリーランスのライターとして活躍中。地方移住や結婚、スナックの仕事、そして3人の子育てと、さまざまな経験を通じて得た知見をライティングに活かしている。文章を書くことがもともと好きで、3人目の子どもを出産後に、ライターの仕事をスタート。自身の体験談や家族、ママ友からのエピソードを元に、姑に関するテーマを得意としている。また、フリーランスを目指す方へ向けた情報ブログを運営中。