人気のある飲食店はオープン前から行列ができることもよくあります。いくら大勢の人が並んでいたとしても、オープン時間にならないと店が開かないのは当たり前のことです。今回はそんな飲食店で、オープン前にやってきたお客さんに困らされた経験のある筆者の知人、Mさんのお話です。

しかし30分後。
「そろそろいいだろ、入れてよ!」
そのお客さんはすぐに戻ってきてしまいました。しかも勝手に客席に座り、メニューを眺め始める始末。
「ほら、暑いからドア閉めて」
仕方なく早く清掃を済ませて大慌てで準備を進めたものの、結局注文を聞いたのはオープン10分前でした。

「結構待たせるわりには大したことないな」
食後にわざわざ厨房を覗いてまでそう言われたため、Mさんにとって苦い思い出になったそうです。

自分が早く来すぎたのに、待たされたと思っているなら大きな勘違いですね。お客様だからといって、いつ来ても良いわけではありません。早く行き過ぎるのもお店の迷惑になる可能性があります。

【体験者:30代・女性自営業、回答時期:2025年8月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

FTNコラムニスト:齋藤緑子
大学卒業後に同人作家や接客業、医療事務などさまざまな職業を経験。多くの人と出会う中で、なぜか面白い話が集まってくるため、それを活かすべくライターに転向。現代社会を生きる女性たちの悩みに寄り添う記事を執筆。