子どもの部活動において、保護者間のルールやマナーに振り回されるなんて話はよく聞きますよね。
そんな中学の部活動で生まれた保護者間の“暗黙のルール”に疑問を感じた一人が、部活動の重い雰囲気を壊してくれた出来事です。友人のA子から聞いた話を紹介します。
そんな中学の部活動で生まれた保護者間の“暗黙のルール”に疑問を感じた一人が、部活動の重い雰囲気を壊してくれた出来事です。友人のA子から聞いた話を紹介します。
部活への差し入れ
その出来事以来、差し入れはあくまで“善意”として扱われ、強制するような雰囲気はなくなりました。
心から楽しんで差し入れをしている人はともかく、子どもの部活のために親自身が無理をして合わせる必要なんてありません。
B子さんの正直な意見に、私は救われた気持ちになりました。
【体験者:30代・女性会社員、回答時期:2025年7月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
Illustrator:あすおかあすか
FTNコラムニスト:池田みのり
SNS運用代行の職を通じて、常にユーザー目線で物事を考える傍ら、子育て世代に役立つ情報の少なさを痛感。育児と仕事に奮闘するママたちに参考になる情報を発信すべく、自らの経験で得たリアルな悲喜こもごもを伝えたいとライター業をスタート。