ワ―ママにとって、夏休みなど子どもの長期休みは悩みの種! 仕事と家庭の両立に悩む方も多いのではないでしょうか。筆者の友人は夏休みも働き続けることに決めたのですが、ママ友から衝撃的な一言を言われたそうで……!? 今回はその時のエピソードをご紹介します。

働きながら子育てに奮闘する日々

休園日保育に預けることについて、子どもたちに申し訳なく後ろめたさを感じていたそう。思わぬ形で子どもたちの本音が聞けて救われたとのこと。家庭ごとの事情もありますし「可哀想」と決めつけず、広い視点から物事を見ていきたいですね。

【体験者:30代・女性会社員、回答時期:2025年7月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

Illustrator:オカザキワカコ
ltnライター:Junko.A
5歳、3歳、1歳の3人の子育てに奮闘しながら、フリーランスのライターとして活躍中。地方移住や結婚、スナックの仕事、そして3人の子育てと、さまざまな経験を通じて得た知見をライティングに活かしている。文章を書くことがもともと好きで、3人目の子どもを出産後に、ライターの仕事をスタート。自身の体験談や家族、ママ友からのエピソードを元に、姑に関するテーマを得意としている。また、フリーランスを目指す方へ向けた情報ブログを運営中。