自分は何もしないのに、何かと「母さんの方が……」と比べてくるモラ夫
私は地方都市に住む30代のOLです。10年ほど前、地元の婚活パーティーで知り合った年上の男性と意気投合し、スピード結婚しました。
しかし一緒に暮らし始めてから、優しかったはずの夫がモラハラ発言をするように。一番嫌だったのは、自分は何一つ家事をしないくせに「母さんのご飯のほうが美味しかった」「母さんはもっと家をきれいにしていた」など、何かと義母と比べてくること。
最初は我慢して頑張っていましたが、結婚して半年後、ついに「じゃあアンタが全部やってよ!」とブチギレた私。すると、夫は「なんでそんなに怒るんだよ〜」と泣き出し、そのまま家を出て行ってしまったのです。
数日経っても帰ってこなかったため、さすがに心配になり、夫の携帯に電話をかけてみました。すぐに電話はつながりましたが、聞こえてきた声の主は、夫ではありませんでした。
「この先もこの親子と家族でいるのは無理」と決意した私がとった行動
「もしもし、お久しぶりね?」電話に出たのは、夫が愛してやまない義母でした。義母は「息子に酷いこと言ったそうね! とんでもない嫁だわ!」と怒り狂っています。
(夫婦の問題なのに、夫はどうして自分で対処せず、義母に対応させてるんだろう? 義母も子離れできてなさすぎでは?)と内心、呆れてしまった私。
さらに義母は「息子は、あなたが謝って態度を改めれば許してあげるって言ってるの。だから早く謝って仲直りしなさい!」と命令してきました。
(ここで言われた通りに仲直りしたら、この先の人生もずっとこの親子と家族でいなければいけない)と思うとゾッとして、思わず「いえ、結構です」と言い、電話を切りました。
もう後戻りはできません。私はその日のうちに荷物をまとめ、離婚届を置いて自分の実家に帰ったのでした。
その後、旦那からは「許してやるから帰ってこい」「母さんも許すと言っている」など理解不能なメッセージがたくさん届きましたが、「離婚に関わること以外連絡しないでください」と突っぱねました。すると数ヶ月後にようやく諦め、離婚届を出すことができたのです。
あれから10年が経ち、今では新しい家族と幸せに暮らしています。「あの時謝っていたら、今も元旦那からのモラハラに耐え、義母と比べられながら生きていたかもしれない」と思うとゾッとします。自分の幸せを諦めずに行動できて、本当に良かったと思っています。
【体験者:30代・女性会社員、回答時期:2025年7月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:Hinano.N
不動産・金融関係のキャリアから、同ジャンルにまつわるエピソードを取材し、執筆するコラムニストに転身。特に様々な背景を持ち、金融投資をする女性の取材を得意としており、またその分野の女性の美容意識にも関心を持ち、日々インタビューを重ね、記事を執筆中。