今回は、筆者の友人Aの話です。
義母が「娘はかわいそう」 と話すたび、Aの胸にチクッと刺さる違和感。
それ、全部……私もやってきたことなんですけど?
義母が「娘はかわいそう」 と話すたび、Aの胸にチクッと刺さる違和感。
それ、全部……私もやってきたことなんですけど?
同じことをしても、なぜ私と義妹で扱いが違うの?
義母はよく 「嫁に行ったって、うちの娘はうちの娘なの」 と言います。
でも私のことは『嫁に来たなら尽くすのが当然』 と思っているようです。
義妹がかわいそうなのであれば、私はどうなのでしょうか。
義妹には 「気の毒ねぇ。断ればいいのに」 と心配の言葉をかけるくせに、私には 「頼むわね」 と当然のように言ってくる。
その違いが、会話の端々ににじみ出ているのです。
比べられる立場にいるのがつらい
同じように大変なのに、娘と嫁でこんなにも扱いが違う。
その温度差が、今日も私の胸に突き刺さるのです。
お義母さん、そういうの、今は「ダブスタ」って言うらしいですよ。
【体験者:50代・女性主婦、回答時期:2025年7月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:Kiko.G
嫁姑問題をメインテーマにライター活動をスタート。社宅生活をしていた経験から、ママ友ネットワークが広がり、取材対象に。自らが離婚や病気を経験したことで、様々な悩みを持つ読者を元気づけたいと思い、自身の人脈や読者の声を取材し、記事として執筆。noteでは、糖尿病の体験記についても発信中。