夕方のスーパーで怒られる!?
いつものように仕事帰りの夕方にスーパーに買い物に行ったときのことです。夕方も少し遅い時間になると賞味期限の近い商品に半額シールが貼られて安くなったりする光景をよく目にしますよね。
私も食費の節約と食品ロス削減のために、半額になったものを選んで買うようにしています。
ある日、夕方には売り切れていることが多いお得な牛肉がさらに半額になっていました。
これはラッキーと思い、手に取ろうとすると「あなたそんなの買って恥ずかしくないの!?」と、突然見ず知らずの年配女性に怒鳴られたのです。
半額商品を買うのは恥ずかしい
何のことかわからず、思わず手を引っ込めて躊躇しているとさらに「そんな賞味期限切れ間近の肉を買うなんてカッコ悪い」と大声で責められたのです。
腹が立ち思わず「えっ!半額商品を買うことの何が悪いの!?」と言いかけて、気にせずそのお肉を購入しようかと思いましたが、その女性はすごい目つきで私を睨んできます。
帰りを急いでいる中、何だか感じが悪く、それ以上かかわりたくもなかったので、結局そのお肉は買わずにレジに並びました。
レジで見た驚きの光景
嫌な気持ちになりながら、買ったもので今晩の夕飯のメニューは何にしようか考えていると、びっくりする会話と光景が目に入ってきたのです。
「このお肉お買い得ね。最後の一つだったしラッキーだったわ」と隣のレジで店員さんに話しているのは、先ほどの年配女性ではありませんか!!
買い物かごの中に、私が買おうとしていた半額になった牛肉がちゃっかり入っています。
一瞬自分の目を疑いましたが、間違いなくあの牛肉です。私の目線は無視して知らん顔をして会計を済ませてスーパーから出ていく女性の姿を見て愕然としました。
結局私は見ず知らずの人に怒られた上に、お買い得の牛肉も買いそびれてしまい、何だか納得できない出来事でした。
【体験者:30代・女性主婦、回答時期:2025年3月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:Kumi.M
保育士歴25年。ママたちの修羅場、バトルを多数目撃し、その経験を元にコラムニスト活動をスタート。アラフィフ主婦となった現在は、ママ友・育児・嫁姑問題などを、幅広い人脈を駆使してインタビューを行い、執筆する。