義母のために奮闘していた友人。いつも自分の時間を割いてまで義母のお付き合いをしてえらいなぁと思っていたのですが、最近になって関係性が変わったと話してくれました。一体何があったのでしょうか?

義母との関係

私はバツイチ子無しで、35歳のときに同い年の夫と再婚しました。夫は初婚でしたので義両親が私のことを受け入れてくれるか心配しましたが、二人とも歓迎してくれて可愛がってくれました。結婚後しばらくして義父が亡くなり義母が一人になってしまったため、義母が寂しくないように以前より顔を出すようにしていました。

義母のためと奮闘

義母は良い人なのですが、自分の欲求を遠まわしに言ってくる少し面倒な部分がありました。なんでも察して動いてくれた義父が亡くなってからは、私に対して色々言ってくるようになりました。
「新しいレストランに行った人がすごく良かったって言ってたの。行ってみたいわぁ」と何度も話してきたりLINEでHPを送ってくるのです。行きたいとはっきり言ってくれるとこちらもわかりやすくていいのですが、直接言わずにやたらと匂わせて、私が「行きましょう!」と言うのを待っているのです。

台風のときには、「一人で不安だわ、もし何かあったらどうしましょう」と何度もLINEを送ってくるので、(ということは一人が嫌だからこちらへ避難してきたいのかな?)と迎えに行くと、「一人でも平気なのに迎えに来るなんて、心配症ね」と言われる始末。でも、一人暮らしの義母の役に立つならと、その都度対応していました。義父を亡くし、一人になってしまった義母の寂しさを埋めてあげたいという気持ちもあり、つい無理をしてしまっていたのかもしれません。