今回は筆者の知人が体験した、夫がPTA役員になったことがきっかけの、不倫エピソードをご紹介します。
3人暮らしの我が家
私は、夫と10歳の長男との3人暮らしです。
夫に対しては、大きな不満もなく、子どもも最近始めた部活に夢中。
平凡ではありましたが、幸せな家庭生活を送っていました。
PTA役員の順番が回ってくる
ある年、我が家にも学校のPTA役員の順番が回ってきました。
私達夫婦は共働きでお互い忙しいのですが、夫が「俺がやるよ」と役員の仕事を引き受けてくれることに。
息子の学校ではPTA活動が活発で、夫も頻繁に会合に出席していました。
夫の帰りが遅くなる日も増えていきましたが、「もうすぐ行事があるだろう? その打ち合わせが終わらなくてさ……」と言っていたのです。
突然の来客
ある日、夫がPTAの会合でいない夜のこと。
突然、我が家のインターホンが鳴りました。
出てみると、行事で何度か見かけて知っていた、息子のクラスメイトの父親Bさんが立っています。
Bさんは「突然来てしまい、すいません」と謝りつつ、何やら言いたげな様子です。
言うかどうか迷っている様子のBさんでしたが、ついに「実は、うちの妻とお宅の旦那さんが不倫しているようで……」と言いました。
それを聞いた私は仰天!
「あなたに言おうか迷ったのですが、私も妻に浮気されてやり切れなくて」と言うBさん。
とりあえず、家の中にBさんを通して、詳しく話を聞きました。Bさんによると、Bさんの妻もPTA役員になった後、だんだんと帰りが遅い日が増えていったとのこと。
不審に思ったBさんが問い詰めると、妻は浮気を認めたそうです。
離婚することに
Bさんが帰った後、私は帰宅した夫を問いただしました。夫はしばらくごまかしていましたが、ついに不倫を認めました。
浮気されたことが許せなかった私は夫と離婚。夫が出て行く形となりました。
Bさん夫婦も離婚したようですが、親権はBさんの元妻が取り、夫婦が住んでいた家には元妻が住み続けています。
なので、子ども同士はいまだに同じクラス。
学校の行事でBさんの元妻と会う機会もあり、私は元夫の不倫相手と今でも顔を合わせなければならない場面も。
中学校も同じ学区なので、せめて高校は子ども同士違う学校に通ってほしいと、願っています。
この経験を通し、私は家族の形や幸せについて深く考えるようになりました。予期せぬ出来事ではありましたが、これから息子と共に、新たな一歩を踏み出していきたいと思っています。
【体験者:30代・女性会社員、回答時期:2025年4月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:Junko.A
5歳、3歳、1歳の3人の子育てに奮闘しながら、フリーランスのライターとして活躍中。地方移住や結婚、スナックの仕事、そして3人の子育てと、さまざまな経験を通じて得た知見をライティングに活かしている。文章を書くことがもともと好きで、3人目の子どもを出産後に、ライターの仕事をスタート。自身の体験談や家族、ママ友からのエピソードを元に、姑に関するテーマを得意としている。また、フリーランスを目指す方へ向けた情報ブログを運営中。