急に身内から『お金を貸してほしい』と言われたら、その人が真面目な性格であればあるほど誰だって驚きますよね。
今回は筆者の知人が「本当に戸惑ったし驚いたの」と話してくれた、息子夫婦のお金に関するエピソードをご紹介します。
今回は筆者の知人が「本当に戸惑ったし驚いたの」と話してくれた、息子夫婦のお金に関するエピソードをご紹介します。
急にお金のSOS
1人息子が結婚して半年ほど経った頃『生活が苦しいからお金を貸してほしい』と彼から突如打ち明けられました。
収入は安定していたはずで浪費癖もない息子からのSOSに違和感を覚えた私。
結婚当初と比べてすっかり疲弊した顔つきの息子を見て、何かあったのではないかとひどく動揺しました。
詳しくその理由を尋ねると『嫁に財布を預けている』『お金がどんどん減っていくものの何に使われているのか分からない』とのこと。
さすがに心配になり、何気なく嫁A子に
「家計はどうしているの?」
と聞いてみると……。
自身の癒しと支出
すると、A子は堂々と
「“自分の癒し代”に使っています」
と返答してきたのです!
それもカードの明細を確認するとその金額、何と毎月20万円……。
A子は息子の扶養に入っており、週2バイトで小遣い稼ぎ程度しか働いていなかったはず。
さらに息子曰く家事も息子の負担の方が大きく、嫁は自由気ままに暮らしているそう。
20万円の内訳を聞いてみると、エステ・ブランド・推し活・占いなど多岐に渡っていました。
もちろん、そのほかの食費や生活費などもすべて息子のカード払い。お金が減る一方という話にも納得しました。
「私がご機嫌でいることが、家庭を守ることですから」
A子は、自分が使っているお金が家計にどう影響しているかについて、あまり気にしていないようでした。