みんなでワイワイ楽しめるBBQは親睦を深めるイベントとして最適ですが、都会ともなると場所の確保が大変ですよね。特に大人数ともなれば場所取りだけで一苦労。
今回は私の友人A子から聞いた場所取りでヒヤヒヤしたお話です。

場所を囲って確保! ……したつもりだったのに

A子の夫は、地域のサッカー少年団で低学年のコーチをしています。4月から新しく入った多くの子供たちと親睦を深める為、チームのみんなでBBQをすることになりました。
市内の大きな公園は無料のBBQスペースがあり、とても人気。ただ予約ができない為、当日早朝から場所取り合戦が繰り広げられます。
A子宅が最も公園に近かったため、A子の夫が場所取りを任命されました。

仲間が集まりだした10時頃まで、確保したスペースが横取りされないか気が気でなかったA子の夫。
広いスペースを確保するために周囲を物で囲うだけでは、真ん中のスペースが開いていると勘違いされてしまうので、真ん中にも物を置いてスペースを確保することが必要だと学んだそうです。

【体験者:40代・女性主婦、回答時期:2025年5月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

Illustrator:ねこの
ltnライター:ichika.K
2児の育児を機に、ママの悲喜こもごもを描くライターとしての活動をスタート。子育てメディアなどの執筆を経て、独立し現在はltnでコラムを連載中。大手企業の総合職でのOL経験、そこから夫の単身赴任によりワンオペでの育児を行った経験から、育児と仕事を両立するママの参考になる情報を発信すべく、日々情報をリサーチ中。