ママ友とランチやお茶へ行くのは楽しいですが、それなりに費用もかかるもの。
筆者の友人A子さんは、そんなママ友とまさかのトラブルになってしまったようです……。
筆者の友人A子さんは、そんなママ友とまさかのトラブルになってしまったようです……。
カフェのお誘い。一緒に行こう~!!
一児の息子がいるA子さんのお話です。
A子さんのママ友であるBママは、「美味しいスイーツの店見つけたから、一緒に行こう」と、頻繁に誘ってくれます。
A子さんは子どもを保育園に預けていて、Bママの子は幼稚園。
A子さんは在宅ワークなので時間の都合はつけやすく、専業主婦のBママはいつでもOKな状態でした。
そうして初めはよく一緒に出かけていたのですが……。
お誘いは嬉しいけど、毎週は無理だよ
Bママからのお誘いの頻度が、とても多いのです。
しかも少し高そうなカフェばかり選ぶので、正直お茶代も馬鹿になりません。
少し頻度を減らしてほしいなんて考えていた頃、徐々にA子さんの仕事量が増えていきました。
「最近仕事が忙しいから」と、お誘いを断ることが増えていたA子さん。
実際お茶をする時間を取るのも難しかったのですが、在宅で仕事が増えたこと自体はA子さんにとって喜ばしいことでした。
そして、気が付くと全くBママに誘われなくなっていましたが、A子さんは仕事に夢中でした。
そうしてある程度仕事が落ち着いてきた頃、久しぶりにBママをお誘いすることにしたのです。
仕事がひと段落ついたから、こっちからお誘いしたんだけど……
A子さんが美味しそうなカフェを見つけて連絡したのですが、
「その店もう行ったし」
「てかもっといい店探そうよ~(笑)」
と、どこか見下すような返答だったのです。
その態度にA子さんは友人関係の温度差を感じずにはいられなくなり、共通のCママに相談してみることにしました。
すると、とんでもないことを教えてもらうことに……。