自分とは考え方の異なる、非常識なママ友との付き合い方に悩んでいるママも多いのではないでしょうか。今回は私の友人A子さんから聞いた、とあるママに自宅までママの娘さんを送り届けることを勝手に決められてしまった話を紹介します。

皆から煙たがられていたママ……

後日、ほかのママ友にM穂ちゃんママのことを話すと、「やっぱりね」「ちょっと変わった人だから」等々、皆がM穂ちゃんママとは距離を置いていることが分かりました。

子ども同士が仲良くするのは構いません。これまでは子ども同士が仲が良ければ親同士も交流が必須だと思っていたのですが、必ずしも親同士が仲良くする必要はないのだということに気付けたA子でした。

いきなり何を言い出すか分からない変わったママとは、程よく距離を置くのが一番かもしれませんね。

【体験者:30代・女性主婦、回答時期:2025年5月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:ichika.K
2児の育児を機に、ママの悲喜こもごもを描くライターとしての活動をスタート。子育てメディアなどの執筆を経て、独立し現在はltnでコラムを連載中。大手企業の総合職でのOL経験、そこから夫の単身赴任によりワンオペでの育児を行った経験から、育児と仕事を両立するママの参考になる情報を発信すべく、日々情報をリサーチ中。