一人でも友達とでも子連れでも、誰もが楽しめるゲームセンターっていいですよね。
そんな楽しいゲームセンターで、筆者は少し残念な光景を目にしてしまったのです。
そんな楽しいゲームセンターで、筆者は少し残念な光景を目にしてしまったのです。
親子の行動に考えさせられる
「もう少しで取れそうやねんて!」
そう言う男の子に対して、母親は大爆笑。
母親はスマホを取り出し、動画撮影を始めたのです。
「お前ホンマやばいって~!」
そう一緒になって盛り上がり、子ども達の行動を阻止することはありませんでした。
結局、取り出し口から景品を取ることはなかったのですが、注意もせず一緒に悪ふざけをする母親を見て、正直、その光景には驚きを隠せませんでした。
親子で盛り上がるのはいいですが、公共の場でのルールや周囲への配慮は大切だと感じます。
まとめ
その後、3歳の息子が「これ、叩いてもいいの? 壊れちゃうんじゃない?」とポツリと言いました。今回の経験を通じて、私自身も改めて子どもに公共の場でのマナーを教えることの大切さを実感しました。誰もが気持ちよく過ごせる場所であるために、一人ひとりが意識していくことが大切だと感じています。
【体験者:30代・筆者、回答時期:2025年5月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:Yuki.K
飲み歩きが趣味の元キャバ嬢。そのキャリアで培った人間観察力でコラムを執筆中。すっと人の懐に入ることができる天然人たらしが武器。そのせいか、人から重い話を打ち明けられやすい。キャバクラ勤務後は、医療従事者として活躍していたが出産を機に退職。現在はこれまでの経験で得た人間関係を取材に生かし、主に女性の人生の機微を記事にするママライター。