生涯をともに過ごすと誓ったパートナーとは、精神的な側面だけでなくリアルなお金の問題などにも向き合っていかなければなりません。今回は課金癖のある夫に筆者の知人が頭を悩ませたエピソードを紹介します。
課金癖
旦那はスマホ中毒で課金癖が目立ちます。
一緒にいると『ピコーンッ』とスマホから課金の音がすることもしょっちゅう。
ゲームや漫画アプリ、サブスクなどに、惜しむことなくお金を使っているようです。
結婚前の段階では、多いときで月10万円もの請求が来ることがあったと話してくれました。
夫婦のルール
結婚後もその調子では困るので、結婚を機に『課金は月に1万円まで』というルールを設けました。
正直、10万円使っていた人に急に10分の1の1万円で過ごせというのは、精神的な負担が大きいと思っていたため、自分のお小遣いでやりくりできるなら多少のオーバーは許容しようと思っていたのです。
しかし、旦那はお小遣いの範疇を超え、クレジットカードを使って課金するようになってしまいました……。
次のステップ
このままではまずいと感じたのですが、そもそも旦那が改善しようと思わなければ始まりません。
そのため、夫婦で話し合いの場を設けることに。
話し合いで旦那は「結婚してずっとこんな遣い方のままではまずいと感じている。直したいから協力してくれ。」と直す意志があると話してくれました。
それを踏まえたうえで、話し合い、多少強引ではありますが、旦那のクレジットカードを一時的に止めて、没収することに決定。
それ以降、月1万円で遊べていると思っていたのですが……。