筆者の話です。
通院に付き添った帰り道「チョコレートケーキが食べたい」と言い出した母。
困っていた私に、運転手さんが思わぬ提案をしてくれて──
通院に付き添った帰り道「チョコレートケーキが食べたい」と言い出した母。
困っていた私に、運転手さんが思わぬ提案をしてくれて──
母の突然の一言
母はひとり暮らしが難しくなり、老人介護施設で生活しています。
ふだんは定期的に提携の病院から先生が来て診察してくれるのですが、今回は体調を崩し、家族が通院に連れていくことになりました。
母の楽しみは、なんといっても “食べること” 。
タクシーに乗り込むと、あれこれと食べたいものを話し出します。
毎度のことなのであらかじめいろいろと準備していき、往復の車内で食べさせていました。
この日も介護タクシーをお願いして一緒に病院へ。
無事に診察が終わり、帰り道でのことです。
母が突然
「チョコレートケーキが食べたい」
と言い出したのです。
買ってあげたい気持ち
急に言われても困ります。
生ケーキなんて用意しているはずがありません。
ちょうどおやつの時間帯なので、施設で食べられないものが食べたくなったようです。
ふと思い出したのは、来るときに見かけたチェーン店。
運転手さんに
「帰りに寄れますか?」
とお願いすると、母は
「そこは好きじゃない」
と、一言。
母のこだわりを知っているだけに、どうしようかと焦りました。