そんな楽しいはずの行事で、まさかの事件発生!? 今回は筆者の実体験をご紹介します。
修学旅行はまさかの海外。皆のテンション爆上がり!!
私が高校生の時、修学旅行の行き先はタイでした。
友人達と「行ったことのない所に行ってみたいね」なんて話題で盛り上がっていたら、まさかの海外でクラス中も大盛り上がり。
私はパスポートを取るのも、海外旅行へ行くのも初めて。
両親から「危なそうな人には絶対について行くな」「貴重品は絶対に隠すように、肌身離さず持ち歩くこと」と強く言われましたが、「心配し過ぎでしょ」と全く気にしていなかったのです。
それ以上に、初めての異国の地に胸の高鳴りが抑えられませんでした。
初めての海外、終始楽しすぎる~!!
目的地へ到着すると、まず異国の不思議な香りに驚き、何もかもが新鮮でした。
有名な観光名所をまわったり、名物の食事をいただいたり。
またタイの高校生達と学校交流したりと盛りだくさんで、本当に楽しかったです。
そうして一日目の夕方に、事件は起きてしまいました。
突然の盗難事件!? そんなことあるの……
バス移動が基本で、荷物をバスに置いたまま観光名所を周っていた私達。
しかしバスに戻ると、「財布がない」と言い出した人がいたのです。
先生達からも貴重品は持ち歩くよう強く言われていましたが、数人は財布を置きっぱなしにしていたようでした。
そしてなんと、置きっぱなしにしていた人達5人の財布が無くなってしまったのです。
その後はホテルへ戻るだけだったので、財布を無くした5人と先生、バスの運転手が残って話し合いをしていたようでした。
犯人はバスの運転手だった
最悪な事に、なんと犯人はバスの運転手。
かなりの騒動になりましたが、
「不安を煽るだけだから、他のクラスの子達には言わないように。先生達で対応します」
再度貴重品を肌身離さず持つようにし、残りの日程は問題なく終わりました。
刺激的で危険もあったけど、波乱万丈で楽しかった! と、クラスメイト達で話していたのです。
そうして無事日本へ帰り、修学旅行は終わったのでした。ところが……。
どこにいても貴重品は離さないことを心に刻んで。タイは最高でした!!
実は別のクラスでも同じように、バス内での財布盗難があったというではありませんか。
それもうちのクラスと同じく、犯人はバスの運転手だったのです。
後々聞いた噂話だと、そのバス会社の運転手達はあまり評判が良くなかったようでした。
タイの方々は親切で優しい人が多く、たくさん助けてもらうことがありました。
今でも当時のタイの学生とは、SNSを通じて連絡を取り合う仲です。
何もかもが本当に楽しくて、私はタイという国が大好きになりました。
旅行中でなくても、普段から貴重品を肌身離さず持つということは当たり前ですよね。
「海外だから危険」というわけでなく、どこの国であっても普段から気を付けるべきだと思います。
そんな盗難事件が、修学旅行中に起こったことに本当に驚きました。
皆様も旅行に行く際には、ぜひ気を付けて楽しんでくださいね!
【体験者:30代・筆者、回答時期:2025年4月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
※窃盗・詐欺は犯罪行為です
ltnライター:Yuki.K
飲み歩きが趣味の元キャバ嬢。そのキャリアで培った人間観察力でコラムを執筆中。すっと人の懐に入ることができる天然人たらしが武器。そのせいか、人から重い話を打ち明けられやすい。キャバクラ勤務後は、医療従事者として活躍していたが出産を機に退職。現在はこれまでの経験で得た人間関係を取材に生かし、主に女性の人生の機微を記事にするママライター。