筆者の知人Oは東京出身で、現在は地方に暮らしています。
彼女の2人の子どもは東京の大学へ進学したため、実家で両親と一緒に生活させることに。
孫と賑やかに暮らす生活は、定年後の両親の張りになるだろうと思い、勝手に親孝行しているつもりでいたのでした。
彼女の2人の子どもは東京の大学へ進学したため、実家で両親と一緒に生活させることに。
孫と賑やかに暮らす生活は、定年後の両親の張りになるだろうと思い、勝手に親孝行しているつもりでいたのでした。
実家での賑やかな暮らし
娘を大切に思いすぎて、親の負担になっていることや甘えていることに気づきませんでした。妹の言葉で気づくことができて、本当に良かったです。
【体験者:50代・女性主婦、回答時期:2025年3月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
Illustrator:佐田 静
ltnライター:Kiko.G
嫁姑問題をメインテーマにライター活動をスタート。社宅生活をしていた経験から、ママ友ネットワークが広がり、取材対象に。自らが離婚や病気を経験したことで、様々な悩みを持つ読者を元気づけたいと思い、自身の人脈や読者の声を取材し、記事として執筆。noteでは、糖尿病の体験記についても発信中。