「このところ毎週のように冷凍うどん、出してるでしょ? 意外とおいしいのね……私にも作り方、教えてほしいのよ」
その瞬間、千佳さんは思わず満面の笑みがこぼれてしまい、心の中では思わず、ガッツポーズを決めました。すると義母は、すかさず立ち上がって一言。
「どこのメーカーのうどんなのかしら」
そうつぶやきながら、冷凍庫をゴソゴソとあさりはじめました。
——よっしゃー!!
嫁の静かな戦略、大成功です。
ここから始まった、人生をちょっと豊かにする時間──
逆にハマってしまったのは、義母のほうでした。あるとき、ぽつりとこんなことを言ったそうです。
「手間かけたのにおいしくなかったら、悲しいのよ。冷凍の方が確実よね……」
それ以来、買い物に出かける前には、
「冷凍うどん、切らしてない?」と聞かれるのが恒例に。
今では義母自慢の冷凍うどんアレンジレシピで、平日のランチに友人を招いて“冷凍うどん女子会”を開いているそうです。
ご婦人方に好評なのは、「梅カツオとろろ昆布うどん」。
ランチの後は、お茶会や手芸に映画鑑賞までがセットになっているようで、何とも楽しそうな午後を過ごしており、すっかりご機嫌な毎日になりました。
そしてある日、義母がこう言ったのです。
「今日は私が夕飯の支度しとくから、千佳ちゃん、心配しないで仕事頑張ってきて!」
冷凍うどんが教えてくれたのは、家族の距離のちぢめ方と、人生をちょっと豊かにするヒント。
それはもう、立派な“戦略的”嫁スキルと言っていいかもしれませんね。
【体験者:40代・会社員、回答時期:2024年6月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:神野まみ
フリーランスのWEBライター・コラムニスト。地域情報誌や女性向けWEBメディアでの執筆経験を活かし、医療・健康、人間関係のコラム、マーケティングなど幅広い分野で活動している。家族やママ友のトラブル経験を原点とし、「誰にも言えない本音を届けたい」という想いで執筆を開始。実体験をもとにしたフィールドワークやヒアリング、SNSや専門家取材、公的機関の情報などを通じて信頼性の高い情報源からリアルな声を集めている。女性向けメディアで連載や寄稿を行い、noteでは実話をもとにしたコラムやストーリーを発信中。