転校生が来ると、どんな子なのか、なんで転校してきたのか気になりますよね。
今回のお話は、小学生の娘さんの転校先で、詮索好きなママによる根拠のない噂に悩まされることになった友人とその娘さんが「新生活を前向きに迎えよう」と気持ちを強く持つことになった体験談です。

詮索好きのママによる根拠のない噂

私には小学生の娘がいるのですが、以前通っていたA小学校に馴染めず、学区外のB小学校へ転校することにしました。
B小学校には、詮索好きのママがいて、以前通っていたA小学校の知り合いに娘の転校理由を詮索していたのです。

噂に惑わされて新生活を台無しにしてしまっては、損だと思えるように気持ちを切り替えられるようになったそうです。
心機一転、頑張ろうとしている人に対して本人の許可も無く色々詮索してしまうのはどうかと思います。気持ちを切り替えて楽しく過ごせているようで良かったですね。

【体験者:40代・会社員、回答時期:2025年3月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

Illustrator:ねこの
ltnライター:Yuki Unagi
フリーペーパーの編集として約10年活躍。出産を機に退職した後、子どもの手が離れたのをきっかけに、在宅webライターとして活動をスタート。自分自身の体験や友人知人へのインタビューを行い、大人の女性向けサイトを中心に、得意とする家族関係のコラムを執筆している。