自分の身体を守れるのは自分だけです。運動をしたり、食事に注意したり、健康を維持するための行動は自分自身にしかできません。しかし、大切な家族や友人が健康を脅かすような行動をしていると、つい心配になってしまいます。今回は筆者と筆者の旦那との健康にまつわるエピソードを紹介します。
梅干しブーム
ここ最近、旦那は梅干しにハマったようで、毎日大量に梅干しを食べています。
今は梅干しブームが到来している旦那ですが、ラーメンが好物で日頃からひんぱんに塩分の高いラーメンを食べています。
毎日たくさんの梅干しを食べ、ひんぱんにラーメンを食べているとなると、塩分過多になってしまっているのではないかと心配になり「1日でそんなに食べないで! 塩分の摂りすぎが心配だよ。」と伝えました。
しかし旦那は「このくらい大丈夫だ。」と言って聞く耳を持ちません。
対策
少しでも体に気を遣って欲しいと思った私は、塩分低めの梅干しを買って帰ったのですが、塩分低めの梅干しを食べた旦那は「こんな梅じゃおいしくない!」と怒ってしまいました。
これ以上私にできることはないと感じ、旦那の健康が気になりながらも、旦那の梅干しブームを黙って見守ることに……。