SNSの普及により、誰もが手軽に情報発信できるようになりました。しかし、その一方で、インターネット上の繋がりは脆く、時に人を傷つける凶器にもなり得ます。今回は、筆者の知人のエピソードをご紹介します。
男性たちを虜に
私が20代前半の頃のことです。自分で言うのも何ですが、当事の私はかなり外見に自信があり、派手な生活を送っていました。
既婚者の男性でもお構いなしに誘惑し、貢がせた金で贅沢な暮らしを送る毎日。
SNSのフォロワーも多く、高級レストランでの食事やブランド品の数々、海外旅行の写真を投稿するたびに、コメント欄は賞賛や憧れで溢れかえっていたものです。
「素敵すぎます♡」「憧れます!」フォロワーからのそんな言葉の数々に、私は完全に調子に乗り、「私って人気者だし、何をしても大丈夫」と勘違いしてしまいました。
親しい友人が心配して「いつか痛い目を見るよ」と諌めてくれても、「大丈夫。フォロワーが私を守ってくれるもん!」と一笑に付す始末でした。
崩れ去る慢心
しかし、そんな私の慢心は脆くも崩れ去ります。
複数の相手との関係が悪化し、ついに1人の既婚男性の妻から不倫を暴露されてしまったのです。
私の華やかなSNSは一転、非難のコメントで埋め尽くされ、大炎上しました。
予想外だったのは、これまで私を持ち上げていたフォロワーたちが手のひらを返したように糾弾する側に回ったことです。
「騙された」「そんな人だとは思わなかった」「最低!」といった厳しい言葉が浴びせられ、私は精神的に追い詰められていきました。
フォロワーの豹変
味方だと思っていたフォロワーの豹変に、私は大きなショックを受けました。
姿の見えないフォロワーを信じていた自分の愚かさを、そしてSNSの恐ろしさをようやく思い知ったのです。