よそのママやパパに、ぐいぐい話しかける子どもっていますよね。
筆者の娘もそのタイプでした。
娘の行動に悩んだ私は、とある人に相談することに……。
筆者の娘もそのタイプでした。
娘の行動に悩んだ私は、とある人に相談することに……。
よそのママとばかり遊びたがる娘
娘が4歳になった頃のお話です。
当時の娘は公園や児童センターに行くと、よそのママにぐいぐい話しかけ、母親の私はそっちのけでよそのママとばかり遊びたがっていました。
私が「お母さんとこっちで遊ぼうよ」と言っても、「えー、でも……」と言っては、またよそのママのところに行ってしまいます。
私の接し方が悪いのかな、と悩む
我が家には娘の下に、男の子が2人います。
当時は一番下の子が生まれたばかりで、娘には待ってもらうことや我慢させることが多く、その反動で娘はよそのママに構ってもらいたがるのでは、と考えていました。
そのため、娘の行動は私の接し方が悪いからなのかと悩みました。娘がよそのママに話しかけるたびに、自分を否定されているようで、私は娘と向き合うことがどんどん辛くなっていきました。
どこに連れて行ってもよそのママにぐいぐい行くので、相手に迷惑にもなると思い、自然と家に籠りがちになりました。