友人Yの話です。
Yは二世帯住宅で義母と暮らしています。
玄関は別のつくりなので、義母との連絡は、SNSでやり取りすることが多いのですが──

義母からの朝の通知音

朝、どこか連れて行ってほしいところがあると、義母からSNSの通知音が鳴ります。
義母は普通自動車免許を持っておらず、普段は自転車を利用。

遠出の際は友人に車を出してもらったり、買い物は娘に頼んだりしているそうですが、娘が動けない日は朝からYに連絡が来るのです。

はっきり言わない義母のやりとり

それも、なぜかいつも遠回し。
「今日は寒いから、自転車で出かけるのは危ないかな?」

寒いとはいえ、もう春。
「パパも子供たちも自転車で行ったから、道路は大丈夫ですよ」
とYは返信します。

けれどそこからが長い。

「ちょっと距離があるから」
「荷物が多くて自転車に乗らないかも」
「風が冷たそうで体調崩しそうね」

こちらの返答を否定するように、言い訳のような理由が続くのです。