筆者の友人・K絵のパート先にはAさんという女性がいました。Aさんは人当たりが良く、誰にでも気持ちよく接してくれる人で、新人の教育係を務めています。しかし、そんなAさんには裏の顔があったそうです。
私は「子どもが小さいので、時間の余裕もお金の余裕もないんです。Aさんには仕事でお世話になっているので、今までお付き合いできる範囲でお付き合いしてきましたけど、あんまり頻繁に声をかけてもらっても無理なんです」と伝えました。
するとAさんは「ちょっと投資で失敗しちゃって。お金貸してもらえるかなと思って」と言い出したのです。
本性
私が無理だと断ると、その日からAさんの態度は一変。
今までの態度が嘘のようにまったく接触してこなくなり、職場でも無視されるようになりました。
きっとお金を貸してほしくて、付きまとわれていたんだと思います。
それからAさんはすぐにパートを辞めてしまいましたが、何だか後味の嫌な出来事でした。
【体験者:30代女性・パート、回答時期:2025年2月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:RIE.K
国文学科を卒業し、教員免許を取得後はOLをしていたが、自営業の父親の病気をきっかけにトラック運転手に転職。仕事柄多くの「ちょっと訳あり」な人の人生談に触れる。その後、結婚・出産・離婚。介護士として働く。さらにシングルマザーとして子供を養うために、ファーストフード店・ショットバー・弁当屋・レストラン・塾講師・コールセンターなど、さまざまなパート・アルバイトの経験あり。多彩な人生経験から、あらゆる土地、職場で経験したビックリ&おもしろエピソードが多くあり、これまでの友人や知人、さらにその知り合いなどの声を集め、コラムにする専業ライターに至る。