息子の結婚を機に関係を持つお嫁さん。『仲良くなりたい』『気軽に話せる仲になりたい』と望んでいる人も多いですよね。
でも、肝心のお嫁さんから理不尽に嫌われてしまったら……?
今回は筆者の知人から聞いた、お嫁さんにまつわる驚愕エピソードをご紹介します。

嫁との関係

息子が結婚してからしばらくの間、ずっと嫁であるA子との関係に悩んでいました。

初対面から何だか違和感があったのですが……。

「お義母さんともっと仲良くなりたいです~♡」
「今度2人でお出かけしませんか?」

息子や夫の前では、まるで『私たちの関係は良好です』と言わんばかりに親しげに話してくるA子。

でも、それはあくまで息子や夫がいるときに見せる顔でした。

冷たい

私と2人きりになると、親しげに話しかけてきた態度を一変!

A子に何を話しかけても返事が適当で、私の存在すら無視されているような冷たい態度を取られることが続いていたのです。

最初は気のせいかとも思ったのですが、どうしてもその二面性が理解できなかった私。

『何かA子が嫌がる言動をしてしまったのかしら?』と振り返ってみましたが、思い当たることがまったく見つからず……。

そこで、我慢できずに思い切ってA子本人に理由を尋ねてみると、予想外の言葉が!

怖すぎる!

「夫もお義父さんもお金持ちだし、仲良くしていれば何でも買ってくれるからです♡」

そう冷たい笑みを浮かべながらA子はさらにこう淡々と続けました。

「お義母さんは専業主婦ですし、私にメリットありませんよね?」
「夫が家族仲を大切にしているみたいなので表面上は付き合いますけど、別に本当に仲良くなる気はないので」

その告白は、はじめ私自身の耳を疑うほどでした。

A子の本性が恐ろしいほど冷酷で、計算高いことに驚きゾッとしたことを今でも覚えています……。

不安

しかし、息子や夫にこのことを伝えても、すっかり優しい嫁だと信じ切っている2人からは笑ってあしらわれるだけ。

彼らはA子の裏の顔に気づいていないようで、私はますます孤立してしまいました……。

これから先、A子とどんな関係を築いていけばよいのか、また息子や夫にこの事実をどれだけ理解させることができるのか、不安で仕方ありません。

【体験者:60代・女性専業主婦、回答時期:2025年3月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:一瀬あい
元作家志望の専業ライター。小説を志した際に行った女性への取材と執筆活動に魅せられ、現在は女性の人生訓に繋がる記事執筆を専門にする。特に女同士の友情やトラブル、嫁姑問題に関心があり、そのジャンルを中心にltnでヒアリングと執筆を行う。