人生の中で最も大きな買い物とも言えるマイホーム。
皆さんはどんな点を重視しますか?
子育てが終わって夫婦2人で生活するようになった筆者の知人B子さんは、今の住まいにいろいろと思うところがあるようです。
皆さんはどんな点を重視しますか?
子育てが終わって夫婦2人で生活するようになった筆者の知人B子さんは、今の住まいにいろいろと思うところがあるようです。
子ども達が巣立っても、夫婦の人生は続くから
子ども達が一人立ちし、家を巣立った今、夫婦2人だけではこの家は広すぎます。
老後のことを考えたら、私は動線が少ないコンパクトな家に住みたいです。
私としては、このタイミングで交通の便が良く駅に近い、夫婦2人で住むのにちょうど良い広さのマンションに引っ越したいと思うようになりました。
ですが夫は、長年過ごした今の住まいに愛着があって離れたくないと言っています。
家を購入する時は、子ども達が巣立った後のことまでは考えていませんでした。
家は大きな買い物なので、先々のことまでもう少し考えれば良かったと少し後悔しています。
【体験者:50代・パート、回答時期:2025年3月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
Itnライター:K.Sakura
セラピスト・販売員・介護士の職を通じて常に人と関わる職務経験から得た情報を記事化するブロガーを志す。15年ほど専業主婦兼ブロガーとして活動するも、モラハラな夫からから逃げるために50代にして独立。母としては、発達障害のある子どもの育児に奮闘。自分の経験が同じような状況に悩む人の励みになって欲しいと思い、専門ライターに転身。アラフィフでも人生やり直しができることを実感。