筆者の友人D子さんの娘は反抗期真っ只中。
会話にならない娘に頭を悩ませたD子さんですが、娘の一言で実は大事なことが見えていなかったことに気づきます。それは一体!?

反抗期真っ只中の中1の娘

中学生になると、親の言うことを聞かなくなり、いよいよ本格的な反抗期になった娘。

「宿題は?」
と聞いても

「ほっておいて」
と苛つかれ、

「学校どう?」
と聞いても

「別に」とそっけない態度。

毎日会話になりません。

悪化する関係→娘の一言

家族として一緒に生活しているのだから、最低限の礼儀はちゃんとしてと諭しても
「うるさいな、ほっておいて!」
と部屋にこもる始末。

「反抗期はホルモンの影響でイライラしがち」
と頭では理解できていても、こちらも感情を持った人間。

つい感情を爆発させて怒ってしまうことも。

「たまには家のことも手伝って」
と夕食時にいつものように言ったら
「どうせ、何もできないって思ってるんでしょ! ダメなやつだって!」
と悲しそうに叫び、部屋へこもってしまいました。