「そんなことを言われても……」。クレーム対応をしていると、そう言いたくなるお客さんに遭遇することも多いそうです。今回はEC事業のスタッフとして働く知人から聞いたエピソードをご紹介します。
サプライズ失敗はショップのせい?
男性客はショップのせいだとクレームをつけましたが、荷物の配送通知のメールは配送業者からのもので、ショップは無関係。
送り先の彼女が配送業者のメール通知サービスに登録している場合は自動的に配信されるので、避けようがないのです。
男性客から「せっかくの記念日だったのに! 最悪だ! もう2度と利用しない!」と怒られましたが、「それって、うちのせい? 別のショップでも起こることだよね……?」とA子は困惑してしまいました。
配送業のメール通知サービスが普及している現在は、このケースのクレームは珍しくないのだとか。
サプライズ配送は失敗が起こりやすいので、内緒で渡したいときは自分で受け取り、直接渡すのが良さそうですね。
【体験者:30代女性・会社員、回答時期:2025年1月】
※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。
ltnライター:江田愉子
団体職員を経て、ライターに転身。男性が管理職、女性多数が一般職の職場にて、女性と仕事、男女平等参画に関する様々な理想と現実に直面し、それを記事にすることを志す。以来、組織に所属する女性を中心にヒアリングを重ね、女性が生きやすい社会生活に関するコラムを執筆中。