筆者の知人A子さんは、息子の嫁と仲良くしていました。
しかし、まさかすぎる本音に思わず困惑!? そんなお話をご紹介します。

嫁の愚痴は、「稼ぎが悪い」というのがメインでした。

「好きな物も買えない、旅行にも行けない」

と、嫁は暗い顔で言い、ため息ばかりつくのです。
嫁は専業主婦だったので、A子さんはパートに出ることも勧めたのですが、

「私メンタル弱いんで、新しい職場とか無理なんですよ~」

そう苦笑いで拒否されるだけでした。
家に遊びに来てくれても、世間話より息子の稼ぎの愚痴ばかりで、さすがにA子さんもしんどくなってきていました。

正直別れてよかったと思ってる。これから幸せになりますように

そうして数年が経つと、息子達は性格の不一致で離婚することになりました。
A子さんは息子から離婚報告を聞いて、正直ホッとしてしまいました。

メンタルが弱いのは、仕方ありませんし、会いに来てくれるのはとても嬉しかったです。
ですが、自分の事を棚に上げて息子の愚痴ばかりの嫁に、正直しんどくなっていたのも確かでした。

バツイチになり、しばらく恋愛はしないという息子。
それでも母としては、息子には幸せになってほしい。
次は心から支え合える人と一緒になってほしいと、切に願っています。

まとめ

結婚後は「絶対に働きたくない!」という女性もいらっしゃいますよね。
もちろんその価値観は否定しませんが、この嫁のように夫の稼ぎが悪いという愚痴ばかり言う時間があるなら少しでも稼いだ方が自由に使えるお金が増えていいのでは? なんて思ったりもするのですが……。皆様はどう思いますか?

【体験者:50代・パート主婦、回答時期:2024年12月】

※本記事は、執筆ライターが取材した実話です。ライターがヒアリングした内容となっており、取材対象者の個人が特定されないよう固有名詞などに変更を加えながら構成しています。

ltnライター:Yuki.K
飲み歩きが趣味の元キャバ嬢。そのキャリアで培った人間観察力でコラムを執筆中。すっと人の懐に入ることができる天然人たらしが武器。そのせいか、人から重い話を打ち明けられやすい。キャバクラ勤務後は、医療従事者として活躍していたが出産を機に退職。現在はこれまでの経験で得た人間関係を取材に生かし、主に女性の人生の機微を記事にするママライター。